さて、中南米縦断の旅で、早速トラブルが起きたわけですが(笑)
日本から出国できず!!!!! イランに渡航歴があるため、アメリカのESTAではトランジットさえ不可能!
元々まとめようと思っていた、今までの旅のトラブル歴を一覧にしてみたいと思います。
旅にトラブルは付き物!ということで、是非自分の失敗から学んでください。
Contents
【日本一周(自転車)で起きたトラブル】
①初日に泊めてもらった方が、ゲイの方で危機一髪だった。
→お酒たくさん飲んで、潰れたところでやられそうになる。
→その人のケツが目の前にあって、服脱がされて、舐められそうだったのでケツ引っ叩いた。
②熊に襲われそうになる。
→岩手県の本州最東端、魹ヶ崎(とどがさき)の近く、林道の少し外れで野宿せざるを得なく。(元キャンプ場のようなところ)
→野宿中、明らかに熊だと思われる足音がテントの外から近付いてくる。
→徹夜で、怯えながら火に木をくべながら朝を待つ。
→助かったと思い、自転車を漕いですぐ、林道に熊が歩いてて苦笑い。
③ある指定暴力団(有名な)の幹部にヒッチハイク乗せてもらう。
→一旦、自転車置いて北海道ヒッチハイク旅をしていたとき、夫婦でドライブ中のところ乗せてもらった。
→昼飯に豚丼をごちそうになり、とても紳士的だった。
→いかにも、な名刺を渡され「○○会」幹部と書いてあるのを頂いたとき冷や汗。
【世界一周で起きたトラブル】
①イランで電子機器全部盗まれる。
②日本から送ってもらった一眼、また盗まれる。
→奪い返す。
③日本から送ってもらったPC、今度は壊れる。
→ネット環境無しの旅になる。
④チェコで路上両替したら、違う国のお金渡されて騙された。
→1万円が、一瞬のうちに、たった数十円の紙切れに。
⑤危険都市にバスが壊れて、深夜に着いて恐怖。
→(タンザニア・ダルエスサラーム)
→(ウガンダ・カンパラ)
➅ウガンダに入国時、おばちゃんにテトリスしながら賄賂請求される。
→
⑦最終日、帰国しようとしたら航空券取れなくて愕然。
NEW!中南米縦断初日、日本から出国できないことが発覚。
あとは、初海外でインド行ったときいは、初日に悪徳旅行会社で羽交い絞めにされたことが・・・
まだ更新されることがありそうですが。。
決して脅してるわけではなく、旅にはトラブルは付き物!!!
まずは出来るだけトラブルに遭わない用
人の失敗から、学んで予防することが大切。
(僕の失敗を糧に・・・)
そして起きてしまったトラブルをいかに前向きに捉えるか、は旅を楽しむ上でも大事だと実感しています。
電子機器全部盗まれても、「なるほどねぇ」と仏の心でいることは意外と大事(笑
そういう時、なんだか試されてる気がしますよねえ。
ネガティブなまま旅続けても、良いことないですから。
お金で解決できるトラブルは、ラッキーで済みますが
身体に危害を加えられるトラブルだけは避けたいところ。防犯対策はしっかりやりましょう。
気を付けるところは気を付けて、起きてしまったトラブルはネタにして、
皆さんも旅を楽しんでください~!
コメント